店長日記

画像: バジルの季節

バジルの季節

2012年04月24日

今日は朝からまぶじい日差しが降り注ぐ東京です。ゴールデンウイーク目前!
このまま気温もぐんぐん上がって初夏のような陽気が続けばいいですね~。

そう、ガーデニングの世界では、5月はもう夏。
2月~4月が春で5月~7月が夏、8月~10月が秋で11月~1月が冬。

寒さが苦手なバジルですが、もう戸外で種まきを始めても失敗ない頃です。
バジルだったらスペースがない方も、ベランダのコンテナでたくさん収穫できますよ!!

夏の食卓、我が家はバジルを山ほど使います。
手でちぎった山盛りのバジルとニンニクのみじん切り、オリーブオイルを混ぜて、鶏肉をマリネ。塩コショウをして、フライパンで焼くだけ!おいしいですよ~。。。
朝食はトマトのスライス、とろけるチーズ、バジルを挟んだホットサンドも定番です。
自家製はちみつレモンにバジルを入れてもいいですね♪

そういえばイタリアでは、デザートにバジルも見かけます。
バジルをミントのように、シャーベットやゼリー、飲み物に使っても楽しいですよ☆
紫色のバジルもシソジュースみたいにしたらどうでしょう!素敵な色はデザートに使えますね。

バジル、定番のイタリアンクラシコだけでなく、たくさんの品種があります。
スーパーで売っていない珍しい品種や、自分だけのお気に入りの香りや葉のサイズ、葉の形のバジルを見つけてみて下さい。

ゴールデンウィークはご家族みんなで種まき、いかがでしょうか?

【ナポリの中心街で売られていた、地元のバジル・ナポレターノ


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット